こんにちは。
アメリカの国土はとても広いです。
ニューヨークからロサンゼルスまでは飛行機で約6時間もかかります。
各州それぞれにその文化や特徴があり、住む州、街によってアメリカ生活と言っても、その内容は全くと言って良いほどに変わってきます。
例えば、ニューヨークやサンフランシスコ等の大都市は、一般的に人種のるつぼと呼ばれていて、多国籍なスーパーマーケットやレストランがたくさんあり、比較的住みやすいと言われています。(高額な生活費を除いてですが…。)
逆に人口よりも牛や馬の方が多い田舎の町では、アジア人すら皆無の地域も多くあります。
私のシカゴに住んでいる友人の彼は、彼女と付き合うまではアジア人と出会ったことも会話をしたこともなかったと言います。
シカゴは白人人口が多いとは聞いていましたが、それでも大都市なので意外でした。
私の住んでいる街は日本食には困らず、人種も白人、中国人、インド人が比較的多いです。
少し南に行くと白人が大多数の街があり、少し北に行くとヒスパニック系が大多数の街があります。
治安もそれぞれで異なり、隣接している街だけを比べても、かなりの違いがあります。
アメリカは本当に広くて、地域ごとに特徴があるので住む場所を決める際には考慮する要素はたくさんです。